すみっコぐらしパソコンの違いを比較!プレミアムプラスデコ・プレミアムプラス・プレミアムはどれがおすすめ?

すみっコぐらしパソコンのプレミアムプラスデコ・プレミアムプラス・プレミアムの違いを比較してまとめました。
すみっコぐらしのパソコン、可愛いですよね。
でも、色々な種類があって、どれを選べばいいのか迷ってしまいますよね。
そこで、すみっコぐらしパソコンのプレミアムプラスデコ・プレミアムプラス・プレミアムの違いを比較してみました。
この記事を読むと、それぞれの違いが分かり、どれを買えばいいのかが分かりますよ♪
すみっコぐらしパソコン プレミアムプラスデコ・プレミアムプラス・プレミアムの違いを比較!
すみっコぐらしパソコンのプレミアムプラスデコ・プレミアムプラス・プレミアムの違いを比較してみました。
プレミアムプラスデコ・プレミアムプラス・プレミアムの違う部分の比較表
プレミアムプラスデコ | プレミアムプラス | プレミアム | |
税込み価格 | 22,000円 | 20,900円 | 18,700円 |
色 | むらさき×ピンク | 白×水色 | 白×水色 |
ACアダプター | あり | あり | なし |
マウスパッド | あり | あり | なし |
デコシール | あり | なし | なし |
以上の5点が違いとなります。詳しく説明していきます。
価格の違い
すみっコぐらしパソコンは、付属品が多いほど金額が高くなります。
プレミアムプラスデコ(ACアダプター・マウスパッド・デコシール) | 22,000円 |
プレミアムプラス(ACアダプター・マウスパッド) | 20,900円 |
プレミアム | 18,700円 |
どれを買おうか迷った時は、ACアダプター・マウスパッドが付属されているプレミアムプラスを買うのがおすすめです。
色の違い
プレミアムプラスとプレミアムは白×水色で同じです。
プラスデコのみ、むらさき×ピンクで女の子らしいデザインになっています。
プレミアムプラスとプラスデコは、金額とデコシールが付属されているかだけの違いなので、お子様の好みに合わせてどちらかを選ぶというのもアリですね。
プレミアムプラスには、セガトイズ.com限定カラーとしてピンク×むらさきが発売されています。配色が、プラスデコと逆になっています。
アダプターのありなし
プラスデコとプレミアムプラスには、かわいいすみっコぐらしの絵が描かれたACアダプターが付属されています。
プラスデコ・プレミアムプラス→ACアダプターで使用 |
プレミアム→電池で連続6時間使用可能 |
また、プラスデコとプレミアムプラスは、電池で動かすこともできます。
もうすでにプレミアムを買ってしまい、電池での使用が不便と感じている方。
別売りのセガトイズACアダプターに対応しているので、ご安心ください。
ただ、こちらのアダプターはすみっコぐらしの絵が描かれてないので、可愛さは半減してしまいます。
マウスパッドのありなし
プラスデコとプレミアムプラスには、すみっコぐらしの絵の描かれたマウスパッドが付属されています。デザインはそれぞれ異なります。
マウスパッドはあった方が使いやすいですし、可愛いすみっコぐらしデザインは、お子様もテンション上がること間違いなし!
別売りされていないので、欲しい方はプラスデコかプレミアムプラスを購入するのがおすすめです。
デコシールのありなし
プラスデコにのみ、デコシール26枚が付属されています。
こちらは別売りされていない、プラスデコでのみ手に入るシールとなっています!
ティアラやあめ、タピオカジュースなどのシールがあり、パソコンのすみっコに貼ると、とても可愛いですよ。
すみっコぐらしパソコン プレミアムプラスデコ・プレミアムプラス・プレミアムの共通点は?
次に、プレミアムプラスデコ・プレミアムプラス・プレミアムの共通点を紹介します。
遊べるゲームや学習コンテンツは同じ
すみっコぐらしパソコンでできるゲームや学習コンテンツは、すべて同じで全183メニューとなります。
・プログラミング
・パソコン(かなタイピング・クリックゲーム)
・算数(かけ算・形と色)
・英語(アルファベット・英語タイピング)
・音楽(ピアノ演奏・記憶ゲーム)
・生活(お片付け・お弁当)
・国語(ひらがな・漢字クイズ)
・図工(動くお絵描き・塗り絵パズル)
・ゲーム(ものまねすみっコ・ブロックくずし)
・お楽しみ(わくわくハウス・おみせやさん)
小学校1~2年生対象のドリルがあったり、ネイティブスピーカーによる英語まであり、勉強機能も充実。
対象年齢は6歳からとなっていますが、ゲームなどは4歳のお子様でも遊べるような内容になっています。
未就学児~小学校低学年まで、長く使えてコスパ抜群です!
本体機能
本体機能は、全て同じとなっています。
・5インチの画面サイズ
・充電機能はなし
・インターネットに接続しなくても使える
・5種類の着せ替えマウスカバー
・本物のパソコンキーと配列が同じ
パソコンの機能が同じなので、あとは値段やお子様の好みに合わせて選ぶことができますね。
プレミアムプラスデコはこんな人におすすめ
カスタマイズすることが好きなお子様や、兄弟どちらのパソコンかをすぐに区別できるようにしたい方は、プレミアムプラスデコがおすすめです。
プレミアムプラスはこんな人におすすめ
ここまで読んで、まだどれにしようか迷っている方、お子様が特にデコシールに興味のない方はプレミアムプラスがおすすめです。
プレミアムはこんな人におすすめ
プレミアムは、本体価格が一番安いので、初期投資を抑えたい方におすすめです。
アダプターの線が煩わしく、電池でしか動かさないよって方にもプレミアムおすすめです。
すみっコぐらしパソコンの違いを比較まとめ
すみっコパソコンのプレミアムプラスデコ・プレミアムプラス・プレミアムの違いを比較しました。
違いは5つ。
・価格
・色
・ACアダプターが付いているか
・マウスパッドが付いているか
・デコシールが付いているか
遊べるメニューや本体機能は変わらないので、価格やデザイン、お子様の好みに合わせて決められることをおすすめします。