かぼちゃは洗うほうがいい?カットかぼちゃの洗い方や洗い忘れたらどうなるかも解説
この記事では、かぼちゃは料理前に洗うほうがよいのか、カットかぼちゃの洗い方も紹介し、洗い忘れたらどうなるかを解説をします。
かぼちゃは、煮物や蒸すときなど、皮ごと料理するメニューが豊富です。
かぼちゃを料理に使うとき、皮はそのまま使っていいのか、洗う方がいいのか迷いますよね。
そこでこの記事では、かぼちゃの皮は洗うほうがいいのかなどを紹介します。
- 土や農薬を落とすために、かぼちゃは洗う方がいい
- カットかぼちゃはさっと水洗いしてキッチンペーパーで拭く
- もし洗い忘れても体への影響はない
- 洗ったかぼちゃの日持ちは野菜室で4〜5日
かぼちゃは洗うほうがいい?
結論からいうと、かぼちゃは洗うほうがいいです。
かぼちゃをしっかりと調理前に洗ったほうがいい理由は、いくつか考えられます。
- 土がついている
- 農薬が残っている
- 虫がついている
- 自分が買う前に人が触っている
スーパーに並ぶかぼちゃは、土や虫がついているのは、あまりないかもしれませんが、目に見えない残留農薬がついた状態のままです。
そして、陳列する前のスーパーでは、かぼちゃが運ばれた段ボールから取り出して店員さんが洗わずにカットしているのです。
陳列するスーパーの棚でも、人が手にとって並べて、お客さんがそれを触って戻すことを繰り返しているので残念ながら、人の口に入れるほど綺麗な状態にしてあるとは、言えないですね。
かぼちゃの皮は、きちんとタワシかスポンジで洗うのをおすすめします。
カットされたかぼちゃの洗い方
カットされたかぼちゃは、下ごしらえの段階でささっと水洗いし、皮の部分は、キッチンペーパーで水分をしっかりふきましょう。
カットされたかぼちゃは、中心にあるタネとワタの部分がとりのぞいてあり、外側の硬い皮がついたままでも下処理が終わったふうに見えます。
しかし、かぼちゃをカットする際に、きちんと1つ1つを細かく洗っているかわかりませんね。
カットかぼちゃも洗ってから調理することをおすすめします。
かぼちゃを洗ったあとに保存できる?
かぼちゃは、適度の水分を保つと保存がききますので、洗ったあとは無駄なく使えます。
かぼちゃを保存する際には、温度と下処理が大事で、適温は10度前後です。
丸ごと1個保管であれば、10度前後の涼しいところで常温保存は1~2か月可能です。
カットしたかぼちゃのその日に使わない分は、冷蔵庫の野菜室や冷凍庫に保存しましょう。
かぼちゃをカットして保存する場合、水分が多い種とわたの部分は早く傷む原因になるためきれいに取り除くのがコツです。
わたをくりぬいた部分は洗うと傷むのが早くなるので、洗わずにしっかりとふきましょう。
下処理ができたら、野菜室でも冷凍庫保存でも、ラップにピッタリと貼るように包むことがポイントです。
野菜室での日持ちは約4~5日間です。
冷凍庫での日持ちは約2週間です。
かぼちゃスープやサラダにする場合は、マッシュした状態で冷凍庫保存がおすすめ。
カットかぼちゃより美味しさがキープできます。
煮物はブロック状にきって皮をかすりむきにします。
揚げ物は繊維にそって薄切りにすると火の通りが早くなります。
かぼちゃを洗うのを忘れたらどうなる?
かぼちゃを洗うのを忘れたことを調理中に思い出しても、大丈夫です。
高温調理でほとんどの細菌やウイルスは死滅します。
そのため感染症や食中毒を起こす可能性は低く、かぼちゃの洗い忘れはそこまで心配することはないです。
残留農薬についても基準値が決められていますので、洗わなくても丸ごと食べても健康への影響は考えられないレベルです。
しかし、見た目にも土やほこりなどの汚れがみえるときは、心理的に洗って食べるほうがストレスないですね。
かぼちゃは洗うほうがいい?カットかぼちゃの洗い方や洗い忘れたらどうなるかも解説まとめ
この記事では、かぼちゃは料理前に洗うほうがよいのか、カットかぼちゃの洗い方も紹介し、洗い忘れたらどうなるかを解説をしました。
かぼちゃは、土や虫や残留農薬がついていたり、たくさんの人が触っていたりします。
1個丸ごとでは、皮はたわしやスポンジで洗いましょう。
カットかぼちゃは、さっと水洗いしてキッチンペーパーで拭くのがおすすめです。
かぼちゃを保存する場合は、種やわたを取り除く下処理をして野菜室や冷凍庫へいれましょう。
もし調理中に洗い忘れに気づいても大丈夫です。
高温調理で細菌やウイルスは死滅しますので健康には影響はないです。
かぼちゃは大きいので計画的に切り分けて、料理メニューを考えて保管することがよりおいしく食べるこつになります。