Check! >>楽天お買い物マラソンエントリーはこちら!
Check! >>最大半額!限定クーポンはこちら(楽天クーポンページ)
アップリカのジュニアシート、ライドクルーとエアライドADの違いを比較しました。
ライドクルー(2023年9月発売)と、エアライドAD(2022年10月発売)の主な違いは、以下の6つです。
ライドクルーは、最新の安全規則(R129)に適合している
ライドクルーは、ドリンクホルダーが2つ・収納できる
ライドクルーは洗濯機OK、エアライドADは手洗い
エアライドADのほうがスリムでコンパクト
ライドクルーは3色、エアライドADは2色
エアライドADのほうが安い
どちらがおすすめかというと、
ライドクルーとエアライドADはどのように違うのかを詳しく紹介していきますね。
▼洗濯機で洗える!安全規則R129適合のライドクルー(ネイビー)
▼洗濯機で洗える!安全規則R129適合のライドクルー(アスタライトグレー)
▼洗濯機で洗える!安全規則R129適合のライドクルー(アスタグレー)
▼スリムなデザインのエアライドAD(ネイビー)!値崩れしてきているので狙い目♪
▼スリムなデザインのエアライドAD(グレー)!値崩れしてきているので狙い目♪
ライドクルーと、上位モデルのライドクルーISOFIXの違いについては、こちらの記事にまとめています。↓
アップリカのジュニアシート、ライドクルーとエアライドADの違いを表にまとめました。
ライドクルー | エアライドAD | |
---|---|---|
安全規則 | 最新(R129) | 従来(R44) |
ドリンクホルダー | 2つ 収納できる | 1つ 収納できない |
シートの洗い方 | 洗濯機OK | 手洗い |
本体サイズ | W50×D46×H63~83.5(cm) | W44×D44×H66~74(cm) |
カラー | アスタネイビー アスタライトグレー アスタグレー(販売店限定) | アッシュネイビー アッシュグレー |
楽天最安値 ※2023年9月時点 | 17,952円 | 9,500円 |
2023年9月発売のライドクルーと2022年10月発売のエアライドADの違いを比較してみたら、主な違いは以下の5つでした。
それぞれの違いを詳しく紹介しますね。
ライドクルー:最新の安全規則(R129)
エアライドAD:従来の安全規則(R44)
ライドクルーは、最新の安全規則(R129)に適合しているジュニアシートです。
車は構造上、横(ドア側)からの衝撃に弱くなっています。
R129は、側面からの衝撃試験が追加され、より厳しい安全基準になっています。
R129に適合しているライドクルーなら、前後左右の衝撃から子どもを守ってくれますよ。
さらに、ライドクルーにはサイドにプロテクターが付いているので、ドア側からの衝撃により一層強くなっています。
命を守ってくれるジュニアシートだからこそ、より安全性の高いものを選びたいですよね。
ライドクルー:収納できる、両側にホルダーあり
エアライドAD:収納できない、片側のみホルダーあり
ドリンクホルダーが出しっぱなしだと、邪魔になりがち…。
ライドクルーなら、ドリンクホルダーを収納できるので邪魔にならずに使えますよ。↓
ドリンクホルダーが必要なときにだけ引き出せるのは便利ですよね。
また、ドリンクホルダーの数・位置にも違いがあります。
ライドクルーは両側にドリンクホルダーがあります。
エアライドADは片側のみ↓
ライドクルーは片側にドリンク、もう片方にはお気に入りのおもちゃ、と使い分けもできますよ♪
ライドクルー:洗濯機OK
エアライドAD:手洗い
ライドクルーもエアライドADもシートを取り外して洗えるのですが、洗い方に違いがあります。
ライドクルーは洗濯機の使用OK、エアライドADは手洗いする必要があります。
子どもは冬でも、特に車に乗りながら寝たときは汗びっしょりになっていますよね^^;
洗い方の違いはありますが、ライドクルーもエアライドADも洗濯できるので、いつでも清潔に使えます♪
手洗いなんて面倒くさい…という人は、洗濯機OKのライドクルーを選びましょう♪
ライドクルー:W50×D46×H63~83.5(cm)
エアライドAD:W44×D44×H66~74(cm)
ライドクルー ↓
エアライドAD ↓
エアライドADの方が、本体サイズがスリムでコンパクトです。
コンパクトカーだと、ジュニアシートを付けると座席が狭く感じることもありますよね。
エアライドADは横幅が44cmとスリムなので、後部座席に3人乗っても快適に過ごせますよ。
ゆったり座れると、長時間のお出かけも苦じゃなくなりますね。
ライドクルー:アスタネイビー、アスタライトグレー、アスタグレー
エアライドAD:アッシュネイビー、アッシュグレー
ライドクルーは、優しいトーンのカラーが3色(アスタグレーは販売店限定)。↓
エアライドADは、落ち着いたカラーの2色です。↓
車のカラーやイメージに合わせて決めるのも◎
ライドクルー:17,952円(税込)
エアライドAD:9,500円(税込)
※2023年9月時点の楽天最安値
エアライドADの方が、約7,500円安いです。
ただ、価格は時期やショップによって変動するので、こちら↓から最新の価格をチェックしてみてくださいね。
ライドクルーの最安値をここ↓からチェック♪
エアライドADの最安値をここ↓からチェック♪
ライドクルーがおすすめな人は、
使いやすさと安全性を重視するなら、ライドクルーがおすすめです。
▼ネイビー
▼アスタライトグレー
▼アスタグレー
エアライドADがおすすめな人は、
コンパクトカーに乗っている人や、コスパを重視するなら、エアライドADがおすすめです。
▼アッシュネイビー
▼アッシュグレー
アップリカのジュニアシート、ライドクルーとエアライドADの違いを比較しました。
5つの違いは以下のとおりです。
座り心地がよく、シートが洗えるのは、ライドクルーもエアライドADも同じです。
より安全性を重視するなら、ライドクルーがおすすめ!
購入費用を抑えたい人は、エアライドADがおすすめです。
▼洗濯機で洗える!安全規則R129適合のライドクルー(ネイビー)
▼洗濯機で洗える!安全規則R129適合のライドクルー(アスタライトグレー)
▼洗濯機で洗える!安全規則R129適合のライドクルー(アスタグレー)
▼スリムなデザインのエアライドAD(ネイビー)!値崩れしてきているので狙い目♪
▼スリムなデザインのエアライドAD(グレー)!値崩れしてきているので狙い目♪