Check! >>楽天お買い物マラソンエントリーはこちら!
Check! >>最大半額!限定クーポンはこちら(楽天クーポンページ)
コンビのベビーカー アクビィプラスAOとアクビィプラスANの違いを比較しました。
押しやすさや大容量のカゴは変わらず、アクビィプラスAOはより機能面が進化しました!
2022年発売のアクビィプラスANと2023年7月発売のアクビィプラスAOの主な違いは、進化した点を含め以下の4つです。
基本的な性能は同じですが、新型アクビィプラスAOの方はより性能がブラッシュアップされています。
どちらがおすすめかというと、
Acbeepuls(アクビィプラス)AOとAcbeepuls(アクビィプラス)ANがどのように違うのか詳しく紹介していきますね。
▼アクビィプラスAO
▼アクビィプラスAN
アクビィプラスAO(2023年7月発売)とアクビィプラスAN(2022年発売)の違いを表にまとめました。
旧型アクビィプラスAN | 新型アクビィプラスAO | |
---|---|---|
幌の大きさ | やや小さい | 大きい |
持ち上げやすさ | やや大変 | 簡単 |
シートの取り外し | やや面倒 (ホック) | 簡単 (ワンタッチテープ) |
カラー | 3色 ・エクリュグレー ・ボスコカーキ ・アーバンブラック | 5色 ・リーノベージュ ・ロシェグレー ・ミーテグレージュ ・シフォンピンク(公式限定) ・スカイブルー(公式限定) |
公式価格 | 32,890円 |
2022年発売のアクビィプラスANと2023年7月発売のアクビィプラスAOの主な違いは、以下の5つです。
さらに詳しく紹介しますね。
夏はもちろん、一年中紫外線が強いので、子どもへの紫外線の影響が心配になりますよね。
B型ベビーカーは軽量化されているため、幌(シェード)が短いのがデメリット。
でもアクビィプラスAOなら、幌が3枚あるビックサンシェードなので顔まで覆えるんです♪
また、幌を下げていても「安心ウィンドウ」から子どもの様子を見ることができるので安心ですよ。
アクビィプラスAOなら幌が大きいので、別売りのシェードを買う必要なし!
アクビィプラスAOには、座面に「持ちカルグリップ」が付いています。
この「持ちカルグリップ」のおかげで、腕を曲げずにベビーカーを脇に抱えて持つことができます♪
ベビーカーのハンドル部分を持って持ち上げるのが一般的ですが、アクビィプラスAOなら自然な姿勢で持ち上げることができるので腕が疲れにくいです。
グリップが付いているので安定性もアップ!
階段の上り下りも楽になります。
子どもを抱っこしながらでも持ち運びしやすい!
旧型ANに比べ、新型AOはシートの取り外しが簡単になりました!
新型アクビィプラスAOは、座面シートにワンタッチテープが新しく搭載されています。
シートを取り外して洗えると分かっていても、面倒で先延ばしにしがち…。
新型AOのシートは簡単に取り外しができるので、旧型ANに比べて取り外しのハードルがかなり低いです!
乾きやすい素材なので、翌日に乾いていない…!!という事態も防げますよ♪
汗や食べこぼしでよく汚れるシートだから、いつも清潔にしておきたいよね。
公式価格は、新型アクビィプラスAOも旧型アクビィプラスANもほとんど同じです。
ただ、新型の発売に伴い、旧型のアクビィプラスANは値下げが始まっています。
価格は常に変動するので、こちら↓から最新の価格をチェックしてみてくださいね!
▼新型アクビィプラスAOの現在の価格はここ↓からチェック♪
▼旧型アクビィプラスANの現在の価格はここ↓からチェック♪
新型アクビィプラスAOと旧型アクビィプラスANの共通している良いところをご紹介します。
旧型アクビィプラスANの良いところを、新型アクビィプラスAOも引き継いでいます。
詳しく紹介していきますね。
大型タイヤのため安定して走行できます。
ダブルタイヤにもなっているので溝にもはまりにくく、スイスイ押しやすい!
大きくなってきたお子さんを乗せても、楽に押せそうですね!
新型アクビィプラスAOも旧型アクビィプラスANも、カゴは28Lの大容量!
グイっと伸びるマルチネットバスケットで、おむつのパックもそのまま入ります。
何かと荷物が多くなる子どもとのお出かけも楽になりますね♪
新型アクビィプラスAOも旧型アクビィプラスANも、3.7キロで超軽量。
子どもを抱っこしながらでも、片手でサッとコンパクトに折りたたむことができます。
荷物の形状にも寄りますが、荷物を入れたままでも折りたためます。
電車の中や玄関先でも邪魔になりにくい♪
新型アクビィプラスAOがおすすめなのは、
紫外線の強い時間に外出する人、階段などベビーカーを持ち上げる機会が多い人は、幌が大きくなった新型アクビィプラスAOがおすすめです。
▼アクビィプラスAO
旧型のアクビィプラスANがおすすめなのは、
基本的は性能は充実しているので、少しでも購入価格を抑えたい人は旧型アクビィプラスANがおすすめです。
▼旧型アクビィプラスAN
コンビベビーカーA cbee puls(アクビィプラス)AOとA cbee puls(アクビィプラス)ANの違いを比較しました。
違いは下記の4つです。
より使いやすさを重視するなら、新型アクビィプラスAOがおすすめ!
少しでも費用を抑えたいなら、旧型アクビィプラスANがおすすめです。