Check! >>楽天お買い物マラソンエントリーはこちら!
Check! >>最大半額!限定クーポンはこちら(楽天クーポンページ)
象印の加湿器EE-DD50とEE-RS50の違いを比較しました。
どちらも2023年9月発売の新型モデルで、お手入れ簡単なスチーム式の加湿器です。
EE-DD50とEE-RS50の主な違いは、以下の4つです。
1番の大きな違いは、連続加湿時間です。
EE-DD50:強⇒8時間、中⇒16時間、弱⇒32時間
EE-RS50:強⇒6時間、弱⇒24時間
EE-RS50に「中」モードの設定はありません。
どちらがおすすめかというと、
EE-DD50とEE-RS50はどのように違うのかを詳しく紹介していきますね。
▼長時間加湿モデルのEE-DD50(ホワイト)
▼長時間加湿モデルのEE-DD50(グレー)
▼お手頃価格で機能充分なEE-RS50!カラーはホワイトのみ
象印の加湿器、EE-DD50とEE-RS50の違いを表にまとめました。
EE-DD50 | EE-RS50 | |
---|---|---|
容量 | 4L | 3L |
連続加湿時間(強) | 8時間 | 6時間 |
連続加湿時間(中) | 16時間 | ー |
連続加湿時間(弱) | 32時間 | 24時間 |
入切タイマー設定 | 3段階 | 1段階 |
カラー | ホワイト グレー | ホワイト |
楽天最安値 ※2023年11月時点 | 16,050円 | 12,370円 |
EE-DD50とEE-RS50の違いを比較してみたら、主な違いは以下の3つでした。
それぞれの違いを詳しく紹介しますね。
EE-DD50:8〜32時間・容量4L
EE-RS50:6〜24時間・容量3L
EE-DD50の方が容量が大きく、強モードで8時間の連続加湿ができるようになっています。
就寝した後でも、起きるまでずっと潤った寝室で快適に過ごせますよ。
乾燥がひどくなる冬場は、特に大活躍する機能ですね。
とはいえ、EE-RS50も強モードで6時間、弱モードで24時間の連続加湿ができます。
お水は定期的に交換した方が清潔ですし、EE-RS50でも充分な加湿時間がとれますよ。
夜しか使わないなら、EE-RS50で充分ですね!
EE-DD50:入タイマー4・6・8時間、切タイマー1・2・4時間
EE-RS50:入タイマー6時間、切タイマー2時間
EE-DD50はタイマーが3段階で細かく設定することができます。
タイマーを細かく設定することで、電気代の節約にもなりますね。
EE-DD50なら、細かなタイマー機能でその日の起きる時間に合わせて設定できますよ。
仕事の日とお休みの日でも使い分けが簡単!
EE-DD50:ホワイト、グレー
EE-RS50:ホワイト
加湿器のカラーは、白のイメージが強いですよね。
EE-DD50には、おしゃれなグレーカラーが追加されています。
木目調、北欧調、シックなインテリアなど、様々なタイプのおうちに馴染むカラーになっています。
グレーカラーの加湿器がいいなら、EE-DD50がおすすめです。
グレーカラーなら「ポットです!」感が少なくなりますね♪
EE-DD50:16,050円
EE-RS50:12,370円
2023年11月時点の楽天最安値は、EE-RS50の方が安いです。
ただ、価格は時期やショップによって変動するので、こちら↓から最新の価格をチェックしてみてくださいね。
長時間加湿モデルEE-DD50の最安値をここ↓からチェック♪
ベーシックモデルEE-RS50の最安値をここ↓からチェック♪
EE-DD50とEE-RS50の共通している良いところを紹介します。
詳しく紹介していきますね。
EE-DD50もEE-RS50も、湯沸かしポットのような形になっていてお手入れが簡単にできます。
使う前にお水を上から入れて、捨てるときは蓋を外して流すだけでOK♪
フィルターがないので、面倒なお掃除の手間もありませんよ。
お掃除をするときは、クエン酸洗浄モードで誰でも簡単にできるようになっています。
満水のお水にクエン酸を加えて、スイッチを押すだけ!
あとは、お湯を捨ててすすぐだけで、お掃除が完了です。
▼クエン酸で簡単にお掃除!ピカポットはこちら
象印の加湿器ならお手入れ簡単♪ 臭いも気にならない♪
EE-DD50もEE-RS50も、湿度センサーと室温センサーが付いています。
お部屋の状態に合わせて、快適な湿度になるよう自動でコントロールしてくれます。
手動でも、「しっかり」・「標準」・「ひかえめ」の3段階を選択することができますよ。
なんだか乾燥がひどいな…と肌で感じるときがありますよね。
象印の加湿器だと、お肌や体調に合わせて自由にモードが変更できますよ。
乾燥がひどい冬は「しっかり」、春や秋は「ひかえめ」といったように、季節に合わせて変更もできますね!
常に自分の調子に合わせて湿度をコントロールできますね!
EE-DD50もEE-RS50も、以下の安心設定が付いています。
EE-DD50もEE-RS50も、約65℃まで冷ました蒸気になっています。
とはいえ、触ってしまったら火傷する温度ですよね。
なんでも触ってしまう子供・ペットがいるおうちは、特に心配ですよね。
チャイルドロック機能があるのはもちろんですが、倒してしまった時も漏れが最小限になるようになっています。
子供・ペットがお留守番の時でも安心して使えますね!
▼長時間加湿モデルのEE-DD50(ホワイト)
▼長時間加湿モデルのEE-DD50(グレー)
▼ホワイトカラーのみのEE-RS50
EE-DD50がおすすめな人は
生活スタイルに合わせてより便利に使いたい人は、EE-DD50がおすすめです。
▼長時間加湿モデルのEE-DD50(ホワイト)
▼長時間加湿モデルのEE-DD50(グレー)
EE-RS50がおすすめな人は
シンプルな機能で十分な人は、EE-RS50がおすすめです。
▼弱コースで24時間連続加湿できるEE-RS50!カラーはホワイトのみ
象印の加湿器、EE-DD50とEE-RS50の違いを比較しました。
3つの違いは以下の通りです。
お手入れ簡単で安全に使えるのは、EE-DD50もEE-RS50も同じです。
生活スタイルに合わせてより細かく設定したい方は、EE-DD50がおすすめ!
基本的な機能で十分な方は、EE-RS50がおすすめです。
▼長時間加湿モデルのEE-DD50(ホワイト)
▼長時間加湿モデルのEE-DD50(グレー)
▼機能性充分でお手頃価格のEE-RS50!カラーはホワイトのみ